2025.6.19 学校応援団「図書室支援・家庭科サポート」の活動がありました。図書室支援の活動では、図書室内を夏用の掲示にしたり、新着本の確認をしたりしていただきました。家庭科サポートでは、玉止め・玉結びの練習を丁寧にサポートいただきました。暑い中、ありがとうございました。
ファイル名 | サイズ | 更新日 | |
---|---|---|---|
中央小広報267号.pdf 57 | 4.04 MB | 06/18 |
2025.6.19 学校応援団「図書室支援・家庭科サポート」の活動がありました。図書室支援の活動では、図書室内を夏用の掲示にしたり、新着本の確認をしたりしていただきました。家庭科サポートでは、玉止め・玉結びの練習を丁寧にサポートいただきました。暑い中、ありがとうございました。
2025.5.16
学校応援団(畑整備)の皆さんに、2年生がさつまいもの苗を植えるための畑の整備をしていただきました。
土を耕し、肥料を入れて畝をつくっていただきました。蒸し暑い気候の中、早朝からありがとうございました。
学校応援団「キャリア教育」(6年)
学校応援団の皆様にご協力いただき、6年生のキャリア教育の授業を行いました。ご自身のお仕事のことやその中で大切にしていることなどをお話をいただき、子供たちにとって多くの学びの場となりました。ありがとうございました。
2学期末に学校応援団の皆様にご協力をいただき、特別教室のワックスがけを行いました。見違えるように床が輝きました。気持ちよく来学期が迎えられそうです。ありがとうござました。
10月3日(木)学校応援団(家庭科ボランティア)の活動を行いました。
5年生のミシン学習が始まり、初めての活動(ミシン・アイロンがけ)のサポートをしていただきました。ありがとうございました。
9月19日(木)図書室支援ボランティアの活動を行いました。
図書室の清掃・新書の整備・季節のディスプレイ作成をしていただきました。短時間に多くの作業を進めていただき、ありがとうございました。
令和6年度より、学校応援団を再編成し活動がスタートしました。
【募集ボランティア】
〇読み聞かせ
〇家庭科(ミシン補助等)
〇校外学習見守り(主に低学年の校外学習の引率)
〇外国語通訳
〇図書室支援
〇清掃・ワックス
〇畑整備
〇安全パトロール(下校時の見守り)
※多くの皆様にご参加いただき、教育活動を支えていただいています。
【「読み聞かせ」の様子】